みさなんお久しぶりです。
筆者はまたまた韓国へグルメ&カジノ旅行に行ってきました!
今回で8回目の訪韓となりました。
さて、8回も韓国に行って何をしているの??
と思った方もいらっしゃるかと思います。
単純にグルメや観光、カジノを楽しみに行っているだけです!
さて前置きが長くなりましたが
筆者がおすすめするグルメ「カンジャンケジャン」をご紹介します!
2018年版 絶対に押さえておきたい「カンジャンケジャンのお店」
さて、早速カンジャンケジャンのお店をご紹介したいと思います!
まず、カンジャンケジャンとはワタリガニの醤油漬けのことです。
生のワタリガニですので、日本ではなかなか食べられません!
韓国に行って必ず食べたいグルメの一つである「カンジャンケジャン」ですが、今回筆者が行ったお店は韓国ソウルの新沙駅付近にある「プロ・カンジャンケジャン」という有名店です。カロスキルからも歩いていくことができます。
今回初めてこのお店に訪問しましたが、とんでもなく有名な人気店だったんです。
東京にもお店があるそうで、新沙駅にあるお店は本店です。
韓国の人気女優や俳優、K-POPアイドルだけでなく、日本からも多くの著名人が足を運んでいるとのことでした。
入口や階段には来店時の写真がずらりと掲示されておりました!
新沙駅本店「プロ・カンジャンケジャン」
韓国で本場のカンジャンケジャンを食べたいと思ってる人で、ぜひ「プロ・カンジャンケジャン」に行ってみたいという人のために、メニューや料金、場所などをご紹介します!
どんなメニューがあるの??筆者注文のメニュー
まずメニューですが、メインはもちろんカンジャンケジャンです。
筆者ももちろんカンジャンケジャンを注文しました。こちらです。
二人で行ったので「小さいメスのワタリガニ」というのを注文したのですがこのボリュームです。十分すぎます。
プリップリの身と濃厚なカニみそと卵がふんだんに詰まっています。
やはり日本ではなかなか食べられないし、さすが本店だな!という感じがしてきます。
他にも「ヘムルボックムメン」という海鮮焼き麺を注文しました。
新鮮な海鮮と野菜、麺をオイスターソースで炒めた半端なくおいしい焼きそば?です。
これは注文してよかった!と思いました。少し辛かったですが、韓国料理なので当たり前といえば当たり前です。
あとは、韓国の紹介サイト「コネスト」からダウンロードしたクーポンを使って「おこげスープ」を注文しました。
クーポンを使えば「おこげスープ」か「蒸したまご」のどちらかを無料でいただくことができます。
皆さんもぜひ使ってください!無料ですので使わない手はありませんよね。
ちなみに下のサイトから取得することができます!
その他のメニューについてはこちらです😬
気になる価格帯は??
これだけおいしそうなメニューを見たら、料金が気になると思います。
筆者は軽い感じで入店しましたが、価格帯は結構高めです。
筆者が注文した、カンジャンケジャン、ヘムルボックムメン、ソフトドリンク2つで約1万円でした。
残念だ~と思っている人もいらっしゃるかもしれませんが、韓国まで行ったら本場のおいしいものをたくさん食べないと逆に損ですので、ぜひ訪れてみてください!
韓国のソウルで値段は高めでもいいから絶品グルメを紹介してほしい!ということであれば「プロ・カンジャンケジャン」は間違いなくおすすめします。
確かに高いですが、おいしさで言えば「プロ・カンジャンケジャン」に勝るところはなさそうです!
8回韓国へ旅行していますが、最も質が高いと感じたのは間違いなくこのお店です。
本物を求めている方は「プロ・カンジャンケジャン」に行ってみましょう!
B級グルメなど、韓国の名物グルメなどを他のページでもご紹介していますので、ぜひご覧ください!
新沙駅付近ってどこにあるの??
最後に、新沙駅と「プロ・カンジャンケジャン新沙本店」の場所を紹介して終わりたいと思います。
新沙駅とは、みなさんが大好きなファッションストリートやおしゃれなカフェが立ち並ぶ「カロスキル」の近くにあります。
地下鉄で「カロスキル」まで遊びに行くときは、新沙駅で降りることになりますのでここまでは簡単に行くことができると思います。
ちなみに明洞やソウル駅周辺からタクシーを使っても800円程度ですので、複数人いる場合はタクシーもおすすめです。
タクシーの運転手さんには「カロスギレ」と言えば通じます!
新沙駅からは歩いて数分ですので、歩いていきましょう!
地図はこちらです。