こんばんは!
あのJR西日本が乗り放題きっぷを発売するということで、今話題になっています!
昨日、JR西日本の公式ウェブサイトにおいてリリースされたニュースですので、かなりホットです!
では、どんな企画で、どんな乗車券なのか詳しく見ていきましょう!
- JR西日本30周年記念乗り放題きっぷとは??
- JR西日本がカバーする路線網は??
- 利用可能な主な新幹線、特急列車は??
- 今回の目玉!こども料金がなんと1000円!!
- 姫路城や出雲大社、鳥取砂丘、宮島にだって行けちゃう!
- 乗り放題きっぷの予約方法は??
- 最後に
JR西日本30周年記念乗り放題きっぷとは??
乗車券の名前から容易に想像が付くと思いますが、おそらくみなさんが思った通りのきっぷです。
そう、JR西日本の路線全線が乗り放題になるきっぷです。
では、何日有効のきっぷで、乗れる列車の種別はどんな種類があるのでしょうか??
JR西日本の公式ウェブサイトによると、概要は以下の通りです。
発売期間 :2017年9月1日(金)〜10月15日(日)
利用可能日:10月の土曜・休日のみ
有効期間 :予約の際に指定した1日のみ
購入可能日:利用の1ヶ月前から14日前まで
対象路線 :JR西日本全線
対象の種別:JR西日本管内の全路線
(特急、新幹線、普通)
その他対象:JR西日本宮島フェリー
発売枚数 :1利用日あたり3000枚
※なくなり次第終了
(10月の土曜・休日は10日間なので、計30000枚)
料金 :大人10,000円・小人1,000円
予約方法 :JR西日本インターネット予約e5489でのみ
公式案内 :JR西日本案内チラシ
JR西日本がカバーする路線網は??
ところで、JR西日本が抱える路線網とは一体どのエリアなのでしょうか?
大きな範囲で捉えると、東は北陸の富山県から西は博多までです。
路線図は以下のリンクから見ることができます。
利用可能な主な新幹線、特急列車は??
では、実際に長距離移動をするとなると、どんな列車が便利なの??
ということで、都市間移動について調べてみました。
<京都行>
特急サンダーバード
所要時間:約2時間
料 金 :6380円
<新大阪行>
特急サンダーバード
所要時間:約2時間30分
料 金 :7130円
<広島行>
サンダーバード+のぞみ
乗り換え:新大阪
所要時間:約4時間
料 金 :14890円
<博多行>
サンダーバード+のぞみ
乗り換え:新大阪
所要時間:約5時間
料 金 :17720円
<広島行>
新幹線のぞみ
所要時間:約1時間50分
料 金 :10570円
<博多行>
新幹線のぞみ
所要時間:約2時間50分
料 金 :15120円
<金沢行>
特急サンダーバード
所要時間:約2時間40分
料 金 :7130円
<広島行>
新幹線のぞみ
所要時間:約1時間20分
料 金 :9710円
<博多行>
新幹線のぞみ
所要時間:約2時間30分
料 金 :14480円
<金沢行>
新幹線のぞみ+サンダーバード
乗り換え:京都
所要時間:約4時間
料 金 :14890円
<京都行>
新幹線のぞみ
所要時間:約1時間40分
料 金 :10570円
<新大阪行>
新幹線のぞみ
所要時間:約1時間20分
料 金 :9710円
<博多行>
新幹線みずほ・さくら・のぞみ・ひかり
所要時間:約1時間
料 金 :8420円
<金沢行>
新幹線のぞみ+サンダーバード
所要時間:約5時間10分
料 金 :18140円
<京都行>
新幹線のぞみ
所要時間:約2時間50分
料 金 :15120円
<新大阪行>
新幹線のぞみ
所要時間:約2時間30分
料 金 :14480円
<広島行>
新幹線のぞみ
所要時間:約1時間
料 金 :8420円
以上の区間の運賃に着目してみると、中距離移動でも1日で往復すれば元が取れてしまいます!
長距離移動でしたら、片道運賃ですらかなり得になりますので、2日分を20000円で予約しておいてもかなりお得ですね!
今回の目玉!こども料金がなんと1000円!!
今回の目玉は何と言っても子供運賃が乗り放題で1000円ということです。
1000円で新幹線も特急も乗り放題!なんてありえない話ですよね。
家族旅行を検討している方々は是非パソコンの前で構えて予約を勝ち取りたいですね!!!!!
姫路城や出雲大社、鳥取砂丘、宮島にだって行けちゃう!
このJR西日本の乗り放題きっぷのすごいところはこれだけじゃないんです!
広島からフェリーで行くことのできる、厳島神社がある宮島ですが、このフェリーにも乗れちゃいます!JR西日本グループなんですね!
そして、出雲大社や鳥取砂丘、姫路城にももちろん行くことができます!
この3つの観光地はJR西日本の沿線ですので当然といえば当然ですが、すばらしいことですね。
もし、1日でどこまで回れるのか??というテーマでこのきっぷを使うのであれば、どこに行こうか迷うことでしょう。私はもうこのきっぷの予約を狙っています!!
ちなみに、鳥取砂丘に行くなら姫路駅から、出雲大社だったら広島駅方面から行くのがいいかもしれません!
乗り放題きっぷの予約方法は??
ここまでいろいろ説明してきましたが、かなりお得であることはわかっていただけたと思います。
また、使い方としても、旅行手段を安く抑えることだけでなく、このきっぷを旅行のテーマにして「どこまで回れるのか?」に挑戦してみることもできますので、かなり面白いきっぷになっていると思います。
では、予約の方法は??
予約はインターネットからのみ!
予約はインターネットからのみ受け付けるということですので、インターネットからどのように予約したらいいのかをご紹介したいと思います。
ごめんなさい。。。まだ予約のページがありませんでしたので、出てきたら更新します!
とりあえず、J-WESTネットへの会員登録が必要になりますので、あらかじめ登録しておくことをおすすめします!
最後に
いかがでしたでしょうか?
みなさんも購入してみたくなりましたか??
私はもう予約する気満々です!どこまでいけるのかに挑戦したいと思います!
また情報が入りましたら更新します!
読んでいただきありがとうございました。