海外旅行に行く時にみんなが困ることを解決します!
まずは以下の会話をご覧ください。海外経験豊富な筆者と海外旅行初心者の女の子の会話です。
私は海外旅行に1回だけ行ったことあるんだけど、その時に大量の現金を持ち歩いていて、取られないか常にドキドキしていたの。海外であんまり現金を持ち歩きたくないんだけど、何か良いアイデアない??
それなら良いアイデアがあるよ!
え!じゃあ教えてよ!ほとんど初心者だからどうしたら良いのか全然わからない!
僕も最初はそんな感じでどうしたらいいんだろう。って色々思い悩んでたよ。そんな中で、毎回毎回考えて色々調べて対策を取っていったから、何にも心配することないよ!
ありがとう。なんか少しだけ安心した。
じゃあこれから詳しく説明していくね!
ということで、今回は海外旅行に行く時に持っていくべき最強の国際キャッシュカードをご紹介することで、海外旅行におけるお金の管理についての問題を解決したいと思います!
- 海外で現金を持ち歩きたくない!私の苦い経験
- 海外で現金を持ち歩きたくないなら国際キャッシュカードを持て!
- メジャーな国際キャッシュカード・プリペイドカード!
- 筆者が絶賛するのは「新生銀行キャッシュカード」!
- 国際キャッシュカードやプリペイドカードで引き出せる海外のATMとは?
- 最後に
海外で現金を持ち歩きたくない!私の苦い経験
海外旅行に行って、多くの現金を持ち歩きたくない!という人は多いと思います。
現金というのは、海外で一度取られてしまうともう返ってくることはないと思った方が良いでしょう。
一度取られた紙幣を私のものであると証明する手段がないのです。
防犯カメラや目撃者がいれば別問題かもしれませんが、そういった環境下にない状態で取られてしまうとどうすることもできなくなってしまいます。
私はネパールで一回そういったことを経験しています。
どんな経験かというと、ネパールと中国に挟まれるヒマラヤ山脈の麓にあるポカラという町で、現地ツアーを申し込もうとしたときのことです。
小さな個人経営のツアー会社で、お金を支払いました。お金を出して少しよそ見をすると、その店員は私に向かって「これは1000ネパールルピー紙幣ではなく、100ネパールルピー紙幣だ。これでは足りない。」と言ってきたのです。
その店員は、私がよそ見をしている間に紙幣をすり替えたのです。
そこで文句を言いましたが、結局あきらめることにしました。もしその人のポケットに1000ルピー札が入っていたとしても、それが私が出した紙幣であることを証明する手立てがないのです。「最初から私のポケットに入っていたお札だ。」こう言われたら終わりなのです。
この苦い経験を踏まえると、もし現金を取られたとしても、やはりそれが私のお金であることを証明することは難しいのです。
ですので、なるべく現金を持ち歩きたくない!というのは正論なのです。
ではどうしたら良いのでしょうか????
海外で現金を持ち歩きたくないなら国際キャッシュカードを持て!
私の答えはタイトルの通り!国際キャッシュカードを持て!です。
私の言う国際キャッシュカードとは、海外のATMでお金を引き出すことのできるキャッシュカードのことです。
これなら、もし万が一取られたとしても、お金を引き出されなければ問題ありません。
取られそうになったらカードを折ることもできます。
昔は旅行用の小切手であるトラベラーズチェックを持ち歩く人も多かったかと思いますが、現代ではほとんどこの国際キャッシュカードに取って代わられています。
では、その国際キャッシュカードにはどんな種類のカードがあって、その中でもどのカードがおすすめなの??ということをご紹介していきたいと思います!
メジャーな国際キャッシュカード・プリペイドカード!
海外で現地通貨を引き出すことのできるキャッシュカードはたくさん存在しています。
メジャーな国際キャッシュカードを以下に挙げてみました。
発行会社 |
レート | ATM手数料 | 年会費 |
---|---|---|---|
新生銀行 | VISA為替レート+4% | 無料 | 無料 |
楽天銀行 | VISA/JCB円換算レート+3.024% | 無料 |
JCB:無料 VISA:1029円 |
NEO MONEY | VISA為替レート+4% | 200円 | 無料 |
JTB MoneyT |
VISA為替レート+5% (海外不課税) |
200円 | 無料 |
筆者が絶賛するのは「新生銀行キャッシュカード」!
私が愛用しているのは、 新生銀行キャッシュカードです。
何が素晴らしいのか。それを大公開したいと思います!
① 海外の現地通貨で引き出せる!
まず、これは当たり前のことですね。
他のどの国際キャッシュカードやプリペイドカードでも同じことです。
逆に海外で日本円が入っているATMがあるのか?と言われれば、あるはずがありません。
② 旅行中に現金が足りなくなった時に、日本から即時送金ができる!
こちらも他の国際キャッシュカードと変わらないですね。
ただ、当たり前のように思えて、かなり安心できることなんです。
海外旅行中にお金を使いすぎてしまって、全然お金が足りない!という状況になったときに、日本にいる親などに口座番号さえ教えておけば、日本からでも入金することができます。もちろん普通の銀行の口座と変わらないので、土日祝などを挟まない限りは、入金した時点でお金を引き出すことができます。
バックパッカーなどの長期旅行者にとっては欠かすことのできない機能だと思います!
③ 引き出し手数料、年会費が無料!
海外でお金を引き出す際に、一回あたりの手数料が高かったらどうしますか??
おそらく、何回もこまめに引き出すのがもったいないので一回でまとまった現金を引き出してしまうのではないでしょうか?
しかし!私が愛用している新生銀行キャッシュカードなら、引き出し手数料が無料!さらに、年会費まで無料!
すばらしいことですよね。手数料が無料というだけで、一回でまとまった金額を引き出す必要がなくなるのです。何回引き出したとしても手数料はかかりませんので、まとまった現金を持ち歩く必要はありません。必要に応じて引き出すだけでいいのです。
これで、多くの現金を持ち歩きたくない!という問題は解決されます。
④ 日本国内で、365日24時間コンビニでも手数料無料で引き出せる!
では、日本でもこの新生銀行キャッシュカードを使うとなるとどうでしょうか?
海外で使うには便利なことはわかったけど、日本で使うには不便なんでしょ?
普通そう思いますよね。
しかし!この新生銀行キャッシュカードは日本で使う場合にもかなり便利でお得なんです!
見出しに書きましたが、日本のコンビニでお金を引き出すときには、365日24時間手数料が無料なんです!
こんなキャッシュカード、ろうきんのキャッシュカードくらいでしょう。
海外でも便利で、日本でも便利。
愛用しないわけにはいきませんね!
⑤ カードフェイスが選べる!
(新生銀行ウェブサイトより)
これはおまけのようなサービスですが、カードフェイスも自分好みのものを選ぶことができます。
私は新宿駅前の新生銀行新宿店で作りましたが、インターネットから申し込んでももちろんカードフェイスを選ぶことができます。
⑥ スマホアプリで残高照会や取引履歴が見れる!
これはかなり便利なサービスです。
iPhoneなどのスマートフォンの新生銀行アプリで、残高照会や取引履歴を確認することができます。
「あといくら残ってるかな?」「いまどれだけ使ったのかな?」といった不安を解決してくれます。
日本で使う時にもかなり使えるサービスですので、やはり新生銀行が一番だと思います!
国際キャッシュカードやプリペイドカードで引き出せる海外のATMとは?
さて、ここまで色々とご説明してきましたが、あと一つ気になることがあると思います。
そうですね。この質問はかなり大切な質問です。
私も最初、どこで引き出せるんだろう?そう思いました。
答えは、、、
PLUSマークまたはVISAマークのついたATMなら基本どこでもOK!
(新生銀行ウェブサイトより)
上のマークです。見たことない!という人もいるかもしれませんが、みなさんがお持ちのクレジットカードの裏面にもこのマークはついていると思います。
そして、海外のほとんどのATMにはこのマークが表示されていますので、基本的にどのATMでも引き出せると思って大丈夫です。
ただ、一応使えない国や地域も存在しますので、念のためご確認をお願いします。
ただ、新生銀行キャッシュカードなら、VISAマークのついたATMでも引き出すことができますので、おそらくどこの国でも引き出せることでしょう。
なんせ、新生銀行キャッシュカードが使える海外ATMは、200以上の国と地域で260万台以上!
最後に
今回は海外旅行におけるお金の管理についてご紹介しました。
私も新生銀行のキャッシュカードを愛用しており、日本でももちろん使っています。
365日24時間、コンビニでも手数料無料で引き出せるのは他のカードにない大きな強みだと思いますので、是非みなさんも使ってみてください!
おそらくこれに勝るキャッシュカードはないと思います。
新生銀行キャッシュカードとともに、安心・安全・快適な海外の旅を実現しましょう!
ただ、最後に注意点として挙げるなら、カードが傷ついてお金を引き出せなくなったら終わりですので、予備のカードも持っていくことをおすすめします!