さて、筆者は2018年の年末から2019年の年始にかけて香港を旅行してきましたので、香港の最新情報をアップしていきたいと思っています。
今回の香港旅行で2回目の訪問となりますが、行ったことのない観光スポットや食べたことのないグルメなど、まだまだ香港を熟知しきれていない自分に気が付きました。
そもそも1回や2回行ったところでは深くは理解できないのが旅行です。
ぜひこのサイトを通じて事前に情報を収集していただいて、旅行へ行っていただければと思います。
ちなみに筆者は1月1日に行きましたので、観光客の方々が大勢いらっしゃいました。
香港旅行で外せない「黄大仙」とは??
香港旅行の定番の観光地となっている「黄大仙(Wong Tai Sin)」は、必ず願い事を叶えてくれると言われており、香港ナンバーワンのパワースポットとされています。
如何にもパワーがありそうですね。
こんな感じで、手を触ると頭が良くなるなんて話もあるみたいです。
また、道教、仏教、儒教の3つの宗教の寺院であり、重要な宗教の中心地です。いかにもご利益がありそうですよね。この寺院は、宗教との関係性も深いとされる占いも有名で、寺院の建造物自体も風水を意識した造りとなっているそうです。
香港ではもともと風水が生活の中に浸透しているといわれており、香港島に乱立する高層ビルの向きなども、風水にならって建てられているといわれています。
黄大仙のまわり方
まず入場料ですが、寺院になりますので公式の料金は発生しません。日本の寺院と同じで、お賽銭を入れる形になります。
また、入場は正門から入って、一応一方通行になっていますので、順路に従って参拝します。
また、占いもありますので、ぜひ挑戦してみてください。
ちなみに、お手洗いは正門の中にもありますがあまり綺麗ではないので、正門出て右手にあるショッピングモールで済ますことをおすすめします。
黄大仙へのアクセス
MTR観塘線の黄大仙(Wong Tai Sin)駅B2出口を出ると目の前が黄大仙です。
MTRの駅名にもなっているので、非常にわかりやすいので、まず迷うことはないでしょう。