みなさんは海外旅行へ行くときにどんなアプリを使いますか??
今回は、筆者が海外に行くときに必ずと言っていいほど使うiPhoneのアプリをご紹介したいと思います!
インターネットやスマートフォンがこれほどに発達して普及している現代では、海外に行ってもWi-Fiが飛び交っておりいつでもどこでもインターネットに接続することができます。そんな時代ですので、海外旅行に行ってスマートフォンのアプリを使わない!なんて人はいないと思います。むしろ、なきゃ行きていけないレベルになっています。
海外でいざという時に役に立つ、必ず入れておきたいiPhoneアプリが以下の通りです!!!!
- 通貨換算アプリ「Currency」
- オフラインでも使える「Google Map」
- いざという時に「みはって!365」
- オフライン閲覧アプリ「Pocket」
- 航空券比較サイト「Skyscanner(スカイスキャナー)」
通貨換算アプリ「Currency」
海外旅行に行ったらまず必要になるのが、この通貨換算アプリ!
外国ではもちろんほとんどの商品やサービスが現地通貨で表示されています。
パッと見て日本円でだいたいこれくらいか!というのはわかるかもしれませんが、高額なその国の物価を確認したり、高額な商品を購入するときなどには実際の金額を知りたいですよね。
そんなときには通貨換算アプリを使いましょう!
先に行き先を登録しておけば、オフラインでも一発で計算してくれますので大変便利です。必ず入れておきましょう!
オフラインでも使える「Google Map」
海外に行ってGoogle Mapを使おう!と思っても、Wi-Fiに繋がっていないと起動しないので、そういったときのためにオフラインマップに地図をダウンロードしておきましょう!行く場所の地図をあらかじめ保存しておけば、オフラインでも見ることができます。こちらはいざという時のために入れておきたいですね。
使い方はこちら⬇︎で詳しく説明されています!
いざという時に「みはって!365」
これは、どうしても荷物から少し目を離さないといけないときに役立つアプリです。
iPhoneを少しでも動かしたら大きな音がなる仕組みになっていて、荷物に入れて置いておけば、持って行かれそうになっても大きな音がなるので諦めるのでは、というものです。
海外で荷物から目を離すと、置き引きに遭ってしまうかもしれません。海外は日本とは比べものにならないほど置き引きやすりが横行しているのです。私はまだ置き引きに遭ったことはありませんが、スリに遭ったことはあります。そのときはとっ捕まえて警察を呼びましたが(笑)。
とにかく海外は危険がたくさんありますので、いざという時のために入れておきましょう!
オフライン閲覧アプリ「Pocket」
こちらは、ウェブサイト自体をオフラインで保存できるアプリです。
地図アプリと同じで、Wi-Fi環境がない場所でも保存したウェブサイトを確認できるので、大変便利です。飛行機の中などでの暇な時間もこれで大丈夫ですね!
航空券比較サイト「Skyscanner(スカイスキャナー)」
このアプリは鉄板ですね。
どんな人がいれておいたらいいかというと、バックパッカーの人たちですね。
私も海外に行って、現地で航空券を予約していましたが、そのときに使っていたのがこのSkyscanner(スカイスキャナー)です。
海外発、海外着の航空券を格安で、それも簡単に予約することができますので、バックパッカーの人たちには欠かせないものとなっています。